2019年08月17日

サマーボランティア養成講座を開催しました。

7月1日から9月30日まで開催される「サマーボランティア・キャンペーン2019」
に伴い、ボランティア養成講座を開催しました。
7月12日(金)は長崎ウエスレヤン大学の岩永先生を講師に迎え、
「ボランティアって何者?私たちにできること…〜楽しく学ぼう!!共感の化学反応〜」
というテーマで講義をしていただきました。
DSC_1002-1.jpg













ボランティアの良いイメージ・悪いイメージを書いてグループ内で確認し、
ホワイトボードに全員が貼ったものを講師が発表して、それぞれのイメージを共有しました。
DSCN0006.JPG
次に、資料に沿ってボランティアの心構えやボランティアの原則等を学びました。
DSC_1012-@.jpg












最後に2種類の共助のグループワークを行いました。
DSCN0014.JPG
























2回目の7月25日(木)は長崎純心大学の飛永先生を講師に迎え、
「コミュニケーション力を学ぼう‼」というテーマで講義をしていただきました。

DSCN0087.JPG


















コミュニケーションの中では、言語よりも顔の表情やジェスチャーなど
非言語的なものの方が、相手に印象を与えることが分かりました。
DSCN0095-1.jpg

















また、伝言ゲームやジェスチャーゲームでは相手に正確に伝える難しさや、
相手から見て自分がどう見えているかを考えながら相手に伝えることが大切だなど
うまくコミュニケーションをとるヒントを学ぶことができました。



posted by ボラボラ at 15:02| 開催講座の報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする