11/4(水)臨床心理士の土居隆子氏を講師に迎え、
傾聴ボランティア講座を開催しました。

最初に、地域づくりや支え合いの地域福祉について講義していただきました。

次に、傾聴について聴くときの態度や心構え、ポイントなどを良い例と悪い例
を挙げて、分かりやすく講義をしていただきました。

ワークでは3人1組になり、価値観の違いを話し合ったり、傾聴する人、話す人、
観察する人を順番に体験しました。
今回で3回目の講座ですが、コロナ禍にもかかわらず多くの方が参加されました。
講座時は、受講者同士のスペースを十分にとり、換気のための休憩を30分ごとに
取りました。
参加者は聴き方の態度やリフレーミングなどを学び、実践的な練習を体験したことで
意欲が高まったようでした。